修理・調整
みなさんこんにちわ! 今回はエンドピンのオーダーメイド製作についてお話します。 日本には数社のエンドピン製作メーカーが存在します。それぞれのメーカーでは日本の高い技術力によってあらゆる材質で精度の高いエンドピンが製造されています。 既存品でも…
こんにちわ皆さんベースランドです。 以前からお問い合わせいただくことが何度かあったのですが、ついに弓毛の黒が入荷いたしました! イタリア産の強く太い毛でより引っ掛かりも強く、しっかりと発音をさせるための力となってくれるでしょう! 毛替え価格や…
コントラバスのエンドピンソケットの交換がどのように行われるのかについてお話したいと思います。(画像付き)
どうもこんにちわ! 東京葛飾区亀有のコントラバス販売専門店ベースランドです。 当店では販売の他、購入いただいた楽器や持ち込み楽器の修理なども行っております。 今回はちょうど削り修理が必要な指板があったのでブログが紹介したいと思いました 写真一…
こんにちわコントラバス販売専門店ベースランドです 当店ではもちろんコントラバスの販売と修理を専門としておりますが、コントラバス以外の修理も行っております。 私自身もともとバイオリン製作学校からスタートし、弦楽器専門店にて修理の修行をしました…
こんにちわ皆さん コントラバス販売専門店ベースランドの代表下川です。 今回はオープンを伴うコントラバスの表板割れ修理についてお話します。 (割れ修理にオープンは必須ではありません。した方が確実ですが、さまざまな方法があります。) トップがはオ…
こんにちわ 東京葛飾のコントラバス販売専門店『ベースランド』です。 皆さんは今使用している弦に満足されていますか? コントラバスの弦は価格も高く、片っ端から試すのはお財布事情的に厳しいですし、もったいないなと思ってしまいますよね。 各メーカー…
こんにちわ!皆さんは夏場になんだか楽器を弾きづらくなったと感じることはありませんか? 例えば・・・ 弦を押さえづらくなった。 音が硬くて、きつい感じに聞こえる。 このような問題は楽器の不調によるものではない可能性があります。 この記事では夏場に…