工房手記
コントラバス専門店ベースランド 代表 下川 です。 長らくご愛読いただきました当ブログですが、10月末日をもってリニューアルすることとなりました。 今後は当店の公式HPより記事をご覧いただけます. ブログ | ベースランド https://bassland-oriente.com/b…
この記事ではコントラバスの”簡易”ネック折れ修理についてお話します。 コントラバスにものをぶつけてしまったり、誤って倒してしまいネックにヒビが入ったり折れたりすることはあると思います。大型の楽器であるため修理にはどうしても費用がかかってしまう…
みなさんこんにちわ!ベースランドです。 オリエンテの定番『HBシリーズ』には価格別に複数の機種が存在します。 2023年現在HB-25(メーカー希望小売価格275,000(税込))からHB-35,45,55,65,80,130までの7機種です。※数字は税抜きの定価を表しています。 …
皆さんこんにちわ コントラバス販売専門店ベースランド 代表の下川です。 きたる開店3周年記念セールの際に数量限定のコントラバス弦(スピロコア・ベルカント)セールを企画しております。 それに向けてそれぞれの弦の特徴などをご紹介したいと思います。 …
みなさんこんにちわ コントラバス販売専門店ベースランドです。 来年もコントラバスソロコンテストの開催が決定したということでとても良かったです! 去年はコロナが流行している真っ最中であったため入場者をを制限するために私も会場に入ることはできず残…
こんにちわ皆さんベースランドです。 以前からお問い合わせいただくことが何度かあったのですが、ついに弓毛の黒が入荷いたしました! イタリア産の強く太い毛でより引っ掛かりも強く、しっかりと発音をさせるための力となってくれるでしょう! 毛替え価格や…
コントラバスのエンドピンソケットの交換がどのように行われるのかについてお話したいと思います。(画像付き)
エンドピンソケットの仕組みや構造を図解を用いてご説明いたします。 また簡単な音響効果についての話と新発売のグリップソケットのメリットについても
どうもこんにちわ! 東京葛飾区亀有のコントラバス販売専門店ベースランドです。 当店では販売の他、購入いただいた楽器や持ち込み楽器の修理なども行っております。 今回はちょうど削り修理が必要な指板があったのでブログが紹介したいと思いました 写真一…
折り畳み式トラベルベース”Chadwick Folding Bass”が店舗に遊びに来ました。どんな楽器なのかご紹介します!
この記事ではそもそも”合板”とはどういうものであるのか、また”合板製の楽器”とはどういったものを指すのか。さらに合板のメリットとデメリットについてお話したいと思います。
こんにちわ皆さん コントラバス販売専門店ベースランドの代表下川です。 今回はオープンを伴うコントラバスの表板割れ修理についてお話します。 (割れ修理にオープンは必須ではありません。した方が確実ですが、さまざまな方法があります。) トップがはオ…
こんにちわ! コントラバス専門店ベースランドではアジャスターの取り付けも行っています。 先日行った調整作業について紹介させていただきます。 アジャスターの基本取り付け料金は8000円(片足4000円×2)です。駒の足を切ってからアジャスターを取り付ける…
コントラバススタンドの必要性について、結論から先に行ってしまうとあったら便利だけどなくても大丈夫なものです この記事ではスタンドの種類や価格などから、自分で作ってしまおうという猛者の方へ向けて製作方法についても少し触れたいと思います。 スタ…
今回は弦楽器の材料について少し専門的なお話をしたいと思います。 表板に使用する材料は一般にスプルース、ドイツトウヒなどと言われていますが、一体どういう木なんだろうと思いますよね? 気になる方は是非このあとの記事を読んでみて下さい スプルースっ…
こんにちわ 東京葛飾のコントラバス販売専門店『ベースランド』です。 皆さんは今使用している弦に満足されていますか? コントラバスの弦は価格も高く、片っ端から試すのはお財布事情的に厳しいですし、もったいないなと思ってしまいますよね。 各メーカー…
こんにちわ!皆さんは夏場になんだか楽器を弾きづらくなったと感じることはありませんか? 例えば・・・ 弦を押さえづらくなった。 音が硬くて、きつい感じに聞こえる。 このような問題は楽器の不調によるものではない可能性があります。 この記事では夏場に…
みなさんこんにちわ! 今年も梅雨が明けたと思ったら大変な猛暑となりました( ;∀;) 気温や湿度が一年で最も高くなるこの季節、楽器の管理にも注意が必要ですが、見落としがちなのが”松脂”の管理です。 【松脂の管理方法】 【弓毛の松脂について】 【弓の毛は…
こんにちわ コントラバス販売専門店『ベースランド』の下川です。 今回はコントラバスの歴史について解説していきたいと思います。 【コントラバスの成り立ち】 同じような弦楽器ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロと同じ仲間だと思われがちですが、コントラバ…
こんにちは コントラバス販売専門店ベースランドの下川です。 今回はコントラバスの各部の名称と役割について解説をしていきたいと思います。 【ペグ(糸巻)】 コントラバスの糸巻はマシンヘッドという歯車の仕様になっています。ペグマシンなどとも呼びま…
こんにちわ コントラバス販売専門店ベースランド 代表の下川です。 今回はコントラバスという楽器についてご説明いたします。 コントラバスとは音域の区分のひとつで、楽器としてその音域をもつ弦楽器の1つです。 4弦もしくは5弦の大きな楽器で、コントラバ…