みなさんこんにちわ! コントラバス販売専門店ベースランドの代表 下川です。 この記事では当店で取り扱いの『ミニコントラバスMB-40』のPR動画をご紹介したいと思います。 今回はソロでの演奏活動をはじめ、バンド、オーケストラ、スタジオワークなど幅広く…
こんにちわ皆さん コントラバス販売専門店ベースランドの代表下川です。 今回はオープンを伴うコントラバスの表板割れ修理についてお話します。 (割れ修理にオープンは必須ではありません。した方が確実ですが、さまざまな方法があります。) トップがはオ…
皆さんこんにちわ! 久しぶりにブログを書きます。 修理などについても書きたいのですが、大変良いことながらなかなか修理品はないものでして 今回の記事ではコントラバス用の弓ホルスター(弓ポケット)について記事を書きたいと思います。 ”弓ホルスター”…
キャンペーンの延長について こんにちは!ベースランドの下川です。 4月10日より開催しておりました『開店1周年記念&スタートアップキャンペーン』につきまして、好評につき延長することとなりました。 キャンペーン期間はGWを含む5月末の30日(日)までと…
ブセットスタイル コントラバス こんにちわ!今日からコントラバス専門店ベースランドの『開店一周年記念キャンペーン』の初日がスタートしました。 写真は今回キャンペーンのために新たに入荷したブセットスタイルのコントラバスです。 商品の特徴について …
4月10日よりスタートするキャンペーンに合わせて、特別に選定した上質なコントラバスが入荷しました! 写真とともに楽器の特徴を紹介します。 【HB-55】 HB-45よりも材料がグレードアップし、よりクオリティの高いサウンドが得られます。 ・表板は細く均等に…
本日(3月17日)より新たにスタートする楽器下取りキャンペーンについてのお知らせです。
4月10日よりスタートするキャンペーンのお知らせです。 通常時よりも商品を増加!楽器を購入いただいたお客様には割引やプレゼントの特典をご用意しています。
【入荷のお知らせ】 入荷のお知らせです。 オリエンテシリーズよりHB-45が入荷しました。 4弦コントラバス 4/4サイズ 販売価格 360,000円(税別) オール単板使用(表、裏、横板) 指板は黒檀 今回のHB-45はニスに光沢があり、高級感のある仕上がりと…
こんにちわ!ベースランド代表の下川です。 先日、ブラス製のエンドピン『INBLOOM』の販売を開始したことをお話いたしました。またこちらの商品のゴムキャップが付属となり、よりお買い求めやすくなりました。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。 www.bas…
今日の記事ではコントラバス専門店ベースランドとして、コントラバス業界に対する想いと今後の活動についてお話していきたいと思います。 もしよければひとつのコントラバス店の小さな夢と思って読んでいただけたら嬉しいです。 業界を盛り上げたいというと…
本日より『SNSへの投稿で修理代5%割引/楽器購入代3%割引キャンペーン』を始めました。 コントラバスの修理・調整をしていただいた際に、当店をご紹介していただく文章でSNSにご投稿いただくと修理代を5%割引させていただきます。 当店では安価で高品質な修…
ブラス製エンドピン”INBLOOM”が入荷しました。お手頃価格でエンドピンを交換、音の変化を楽しむことができます。試奏用のサンプルでお買い求めいただく前にお客様の楽器との相性を確認することが可能です。
こんにちわ! コントラバス専門店ベースランドではアジャスターの取り付けも行っています。 先日行った調整作業について紹介させていただきます。 アジャスターの基本取り付け料金は8000円(片足4000円×2)です。駒の足を切ってからアジャスターを取り付ける…
コントラバス専門店ベースランドです。 モダンコントラバスの名品が入荷しましたのでお知らせいたします Giuseppe Guerrini氏が製作した2002年製のコントラバス。イタリア、ミラノに近い閑静な町トレッツァーノ・スル・ナヴィーリオ(Trezzano sul Naviglio…
皆さんこんにちわ コントラバス専門店ベースランドの下川です。 当店では1月2日より営業を開始しております。 今年もコントラバス業界を盛り上げるべく、誠意活動を続けてまいります。 本年もよろしくお願いいたします。 今日1月4日は新年最初のお客様が…
最近はめっきり寒くなってきました。コロナや年末に近くなってきた影響もあり店舗の近くも人通りが少なくなってきたこの頃です 今日は店舗内にレコードを置いてみました。これでものさみしさを解消できればと思います。 Amazonなどで売っている低価格タイプ…
コントラバススタンドの必要性について、結論から先に行ってしまうとあったら便利だけどなくても大丈夫なものです この記事ではスタンドの種類や価格などから、自分で作ってしまおうという猛者の方へ向けて製作方法についても少し触れたいと思います。 スタ…
当店で取り扱っておりますコントラバス『オリエンテ』シリーズを製造をしていただいている京都府宇治市の老舗メーカー『ヒガシ絃楽器製作所』より職人でもあり、取締役でもある東 義教(よしのり)さんが店舗にいらっしゃいました 今回ヒガシさんの全面協力の…
ベースランド(BASS LAND)のオリジナルモデルのコントラバスが発売となりました。 本日より店頭での販売が開始しておりますので、皆様試奏等でのご来店お待ちしております。 【商品概要】 ベースランドオリジナル BL-80 販売価格: 800,000円(税込) 材料…
日頃からコントラバス専門店ベースランドをご利用いただきありがとうございます。 ”オリエンテシリーズ”よりお客様が見てみたい機種をどれでも取り寄せてご覧いただけるキャンペーンを開催いたします。 日時:11月21日(土)10:00 ~ 11月22日(日)19:00…
2020年11月下旬より販売開始予定!コントラバス専門店ベースランドのオリジナルコントラバスが誕生しました 初級者から上級者の方まで、幅広くお使いいただけるオールラウンドモデル。 正式な販売価格や発売時期はホームページにて公開いたします! 発…
多様化した生活の中で趣味として楽器を選ばれる方が増えてきたように思います。社会人のサークルやコミュニティ、アマチュアオーケストラなどが増えてきたことで以外と手軽に始められる環境ができてきたことを嬉しく思います。 楽器がテーマのドラマなどが増…
VISA/Mastecard/Amex/JCB/DinersClub/Discoverのクレジットカード、電子マネー(QuickPay/ID)、その他交通系マネーでのお支払いが可能となりました。 お支払いは一括払いとなります。カード会社によっては決済後”リボ払い””分割払い”に変更できる場合…
試奏のススメなどと偉そうに書いてしまってますが、楽器を選ぶときに必ず試奏をしてから選んでいただきたいというお願いです。 試奏をするのにはいろいろと理由があります。もちろん皆さんが思っているように音を聴くためというのは一つの理由です。 他にも…
『オリエンテ』シリーズの中でも定番となっているHB‐25、HB-45の二台について 音を比較した動画を作製してみました。 商品の詳細についてはこちらをご覧ください→4弦コントラバス きちんとした録音機材を使用していないので、音量などに若干バラツキなどもあ…
折り畳み式コントラバスに関しては他にもいくつか製品がありますが、写真のようにキチンとコントラバスの形を保ったままというものは少ないように思います。 箱の形状が特殊なものであったりして、そもそもコントラバスとは違う楽器になってしまっていると思…
ベースランドの看板立てが完成しました。 看板自体は以前からあったもので、コントラバス『オリエンテ』シリーズを製作されている京都のヒガシ絃楽器さんに作っていただいたものです。 この看板は丸太から切り出した一枚の原木から削りだしたもので、この重…
『コントラバス販売専門店ベースランド』のロゴマークは代表である私自身がデザインして作成しました。 デザイン会社にお願いしようとも思いましたが、どうしても自分で作りたい欲と、そのほうが愛着もわくだろうという思いと、多少の画像編集の心得があるこ…
こんにちわ!コントラバス専門店ベースランド、代表の下川です。 2021年3月30日(火)に文京シビックホール小ホールにて開催される『第2回 中学生・高校生のためのコントラバス・ソロコンテスト』をご紹介したいと思います。 若いコントラバス奏者を…